- 2015/06/16
そろそろ地理が終わるので、歴史の先取りで火の鳥伝記文庫からピックアップ。候補はやはり戦国時代と幕末かな。
読書は大好きながら、メルヘンチックな物語か、江戸川乱歩の推理小説ばかり読んでいる長女。少しは勉強に役……
暗号を解読するために、多くの犠牲を払ったけど、結果的に戦争の早期終結に寄与したというのはわかりますし、作った機械がコンピュータのもととなったというのは素晴らしい発明だと思います。
ただ、英国政府が50年以上隠したというほどの機密とは思えないですし、単に規定上50年間、機密として扱っただけのような気がします。なので、あまり臨場感がなかったです。
悪い話じゃないけど、楽しめない、って感じでした。
第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世界最強の暗号<エニグマ>。世界の運命は、解読不可能と言われた暗号に挑んだ、一人の天才数学者アラン・チューリングに託される事に…。英国政府が50年以上隠し続けた、コンピューターの礎を築いた天才数学者アラン・チューリングの数奇な運命を描いた感動ドラマ。