- 2021/08/15
2日連続で、家族でカイジ。ざわざわざわざわ。ありえない設定とストーリーなのが逆に面白い。
昨日に引き続き、カイジ。今回は第2作目の人生奪回ゲーム。ありえないのに、面白い。「沼」っていう名前、……
これは、辞書のつもりなんでしょうか。だとしたら、スマホがあれば、それで十分です。
紙媒体にする理由がわかりません。この本の利用シーンがイメージできませんでした。
収録語彙1,500超!「スマホ時代の大人の参考書」ついに完成!
ビジネスシーンで「この人できる!」と思われる1,500語を一挙収録!
仕事の力量があるかないかということ以前に、稚拙な表現や思慮の浅そうな表現をしていれば、社会人としてのレベルを低く見積もられてしまいます。社会人としての評価を上げ、キャリア形成でつまずかない、軽く扱われないための「知性と教養を感じさせる語彙」を日本語研究の第一人者、齋藤孝先生が解説!