- 2013/09/25
明日は飲み会。お客様の社長、執行役員と自分の会社の執行役員となぜか私。偉い人とは波長があわないのに・・・
回避するために、いろいろと画策したけどダメでした。策士、策に溺れた感じです。 共通の話題なんかないか……
昔は情報を独占していたので、是非は別として、その意図はわかったけれども、今となっては、不祥事も多いし、情報を得る代替手段がたくさんある中で、義務ってあり得ない。
普通に、課金制にすればいいじゃん。
見た分だけお金を払うというのが、合理的。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110700423
NHKの受信料制度改革をめぐり、総務省がテレビ設置の有無に関係なく全世帯・事業所から受信料を徴収する仕組みの導入を見送ることが7日、分かった。NHKがインターネットによる番組の同時配信を始めたことを受け、有識者会議で是非を検討してきたが、時期尚早と判断した。NHKが抱える剰余金を受信料負担の軽減につなげる方策は具体化させる。9日に開く有識者会議で確認する。