- 2013/11/07
顔も見たこともない後輩、若き天才の学生時代の文章。ご冥福をお祈りましす。
あまりにも素敵な文章だったので、転記しちゃいます。才能の差を感じさせる嬉しくも寂しいときですね。 「……
ソシャゲの話じゃないですけど、すべての事象で言えることかと思いました。
例えば、だらだら呑んだくれていたら、いったんお開きにするのも大切。やめることで、いい思い出にしないといけないですよね。
ドラクエなどのパッケージゲームはクリアと共に良い思い出が残るので、ブランドが作られて続編が期待と共に買われる
ソシャゲは終わりがないので、ユーザーが辞める時は飽きて嫌いになった時。続編は、興味ないので買われず、ブランドは作れない。
ソシャゲの続編はほぼ存在しないです。