- 2017/10/12
妻が朝からお出かけなので、長女と長男が協力して、料理をしてくれましたが、うまくできませんでした。
本人たちはパーティーをすると意気込んでいましたが、そうは問屋がおろしませんでした。 全然、うま……
今年の春に行った田植えの第2弾で稲刈りに行ってきました。
関越が渋滞して、遅れての到着となりましたが、着いてすぐ稲刈りをしました。鎌を使って刈り取り、束ねてワラで結んで、かさがけします。意外に重労働で、コンバインのありがたさがわかります。
長男は稲刈りそっちのけで、蛙を捕まえていました。
その後、子どもたちは、体育館でサッカーなど運動をしていました。まさに無尽蔵の体力。長女は女の子たちとピアノやUNOで盛り上がっていました。
夜は星を見に行ったり、天文台に行ったりしていました。
次の日は、恒例の餅つき。大根おろしの餅が最高でした。
その後、野菜の収穫に行き、茄子、枝豆、トマト、かぐら南蛮、さつまいも、かぼちゃをゲットしました。
親子体験というより、参加した子どもたちが、あっという間に仲良くなって一生懸命に遊んでいる姿がいいですね。武蔵野市バンザイ。