- 2015/08/28
久しぶりに推理小説を読みたくなって、「満願」を読んだけど、評判ほどじゃなかったです。
ちょっと違うんですよね。もっと本格的なものを期待していました。推理小説というよりも世にも奇妙な物語と……
私の二日酔いと長男のダウンにより、今日はゆったりとすごしました。
子供向けの映画だと軽く見ていましたが、すごくいい話。
メリーポピンズが家庭を明るく変えていき、最後の偏屈者のお父さんが変わったところで、風向きが変わり去っていくのが切ない感じ。仕事よりも家庭を大事にしようと、改めて思えます。
バートが解雇されるのがほぼ確定しているお父さんに、子供たちの成長は速く、子育てできるのは今の時期だけという歌と、子供たちは親がちゃんと見てあげることを望んでいるんだというような歌を歌いました。心底、共感できました。
そんないい話だったのに、長男はすすだらけになった顔をみて、体調が悪いはずなのに、大ウケしていました。かくいう私も、解雇を言い渡され、部屋から出て行くときのお父さんのジャンプが面白かったですね。真似しようと思ったらできませんでした。
『メリーポピンズ』にかけられた魔法のような魅力を一言で現すとしたら、映画の中からこの言葉を持ってくるしかないだろう。「スーパーカリフラジスティックエクスピアリドーシャス」! パメラ・L・トラヴァースの原作を元にディズニーが贈る、実写とアニメーションを織り交ぜた本作は、2時間20分という長編だが、決して子どもたちを飽きさせることはない。傘を手に風に乗ってやって来たメリーポピンズは、子どもたちが思い描いた理想の家政婦。この魔法使いのお姉さんを演じたジュリー・アンドリュースは、アカデミー賞を受賞。メリーポピンズの友人、煙突掃除人のバート役にはディック・ヴァン・ダイク。劇中に歌われる曲はどれも素晴らしい。明るい「お砂糖ひとさじで」、アカデミー賞を受賞した「チム・チム・チェリー」、切ない「2ペンスを鳩に」まで、心に響く曲が揃っている。『メリーポピンズ』で、ウォルト・ディズニーの輝かしい映画歴の第一歩が始まったと言える。この作品の後、ディズニーがアカデミー賞の作品賞にノミネートされるのは、1991年の『美女と野獣』まで待たなければならなかった。(Jim Emerson, Amazon.com)