
まあ、塾からしてみれば、完全な「お客さん」でしょう。
このレベルのクラスなら入室するかどうか迷わずに済むので、ある意味では良かったです。っていうか、月謝が高すぎて、もう完全に無理ですけど。
教育にかかるコストは惜しまないという方針ではありますが、費用対効果ってやつもありますから。
でも、この組み分けテスト、問題もハイレベルだし、母集団も5000人以上と大きいので、また、受けてみたいです。調べてみると、年に3回で、次は3月みたいです。
次はリベンジです。なんか入室を断られた人みたいで、ちょっとイヤですけど。目指せ、プラス100点。計算問題ができるだけで、30点UPだから、何とかならないかな、と淡い期待をしちゃっています。
努力という名の才能も含めて、そのぐらいの才能がないと、お金を出すモチベーションというのも維持できないです。