自分から勉強する子が育つお母さんの習慣は、言っていることは至極まっとうな気がするけど、臨場感がなかったです。

自分から勉強する子が育つお母さんの習慣は、言っていることは至極まっとうな気がするけど、臨場感がなかったです。
この記事は 3 分で読めます

極端に言うと、「ふーん、どこかで聞いたことある内容だねぇ。」というレベルのものが集まっています。

受験対策用の本としつけの本を足して2じゃなくて3で割った感じ。どことなく、何かが足りない。

きっと、3人称で語っているから、実体験として伝わってこないから、共感できないんですよね。もちろん、個々のトピックについては、参考になることも多いし、反省することも多いのですが、印象に残っていません。本じゃなくて、ブログで良かったかなぁ。

きっと、有名な先生なんで、いろいろと深い体験もしているのでしょうが、その片鱗を見せることなく終わってしまいました。今になって、考えると、どうしてこの本を読むことにしたんだろう。そっちが逆に不思議です。

★TBS『あさチャン! 』にて紹介され、話題沸騰の1冊!
★「勉強好きで、自立し、意欲的に生きる子ども」の育て方
★日本最難関と言われる御三家中学に、8年連続で、受験者の7割が合格!
★その秘訣は、勉強への「意欲」と「習慣」

3000人を見てわかった「塾でも学校でもなく、お母さんにしかできないこと」とは?
「御三家中学に受かった子どもの家庭で、実際にやっていたこと」をお伝えします!

学習意欲・自主性の育て方、しつけと勉強、家庭での学習ポイント、
具体的なオススメ教材を徹底解説!

付録『年令別 子どもが伸びる関わり方』もついてくる!

◆◆◆本書の主な内容◆◆◆

<学習意欲の育て方>
・「みんなよりすごい! 」という感覚を持たせてあげる
・「お菓子を食べながらの勉強」でも大丈夫
・子どもが目を輝かせる「最強鉄板ネタ」とは?
・【実話】第一志望に合格! その秘密は「花マル」
・オリンピックやワールドカップを一緒に観よう
・子どもが「ひねくれて」しまうNG行動とは

<しつけと勉強>
・お母さんのカンは、だいたい正しい
・「うちの子は言うことを聞かなくて」。お母さん、それでいいんです
・宿題を忘れた子どもに絶対言ってはいけない言葉
・「教育ママ」を心から応援します!
・理屈でしつけると、理屈っぽい子に育ってしまう
・子どもの「疲れたサイン」は、ここに出る!

<家庭での学習ポイント>
・読まなくてもいい! 本はたくさんあることが大事
・「キャベツとレタスの違いってわかる?」。スーパーは学びの宝庫
・悪い口癖、この3つはしっかり注意
・6歳になったら、「子離れ」をスタートさせる
・マンガやテレビは禁止しなくていい

<必ず成績がアップする勉強法>
・小学3~4年までは「読み・書き・そろばん(計算)」を徹底!
・「勉強=手を動かす」という習慣をつけさせる
・発表! 4つの最強暗記法
・サツマイモだって、立派な教材
・10歳までは1日30分の勉強で十分!
・年令別 音読させたい本リスト

<完全攻略! 科目別勉強法(算数編)>
・受験の合否は算数で決まる。その理由は?
・マンガの「勉強本」は必ず役立つ!
・暗算を「脳トレ」として機能させる方法
・小4からはフリーハンドで図形を描かせる!
・方程式を、絶対教えてはいけない