TAG

算数

コスパで考える学歴攻略法、自分の意見と似ていたからという面もありますが、面白かったし、ためになりました。そして、この著者は文章が上手ですね。

まず、何よりも、文章が読みやすかったのが良かったです。どんなに素晴らしいことを書いていても、読みにくいと寝落ちして最後まで読めなくなっちゃうので、それだけでありがたいです。文章が下手くそな人には、AIで添削することを義務付けて欲しいぐらい。   で、本題です。 たかが学歴、されど学歴 学歴を獲得するために、というよりも、偏差値を2から3上げるために、塾に通うなど課金して、生涯年収にどれだ […]

開成中の入試で”算数が得意で頭のキレる子が不合格”になった世紀の大誤算ってあるけど、そんなことはないと思う。誤算は例年のことだし、総じて、実力ある子が受かっていると思います。

もちろん、個々に見れば、実力十分なのに落ちてしまった子や、実力的には足りないけど番狂わせで受かった子はいるでしょうが、それは、毎年一定数は起きていることなので、そんな騒ぎ立てることでもないと思います。 でも、きっと、こういう記事は人気なんだろうな。   2023年度の中学入試はどんな特徴があったのか。プロ家庭教師の西村則康さんは「近年の入試では難問・奇問は姿を消し、高度な受験スキルはあま […]

中学受験でよくある親の勘違い、まさにその通りだと思います。日常生活なら、ごく当たり前のことなんですけど、我が子となると見失いがちですね。

「自分ができるから子どももできる」「100点を取らないといけないという思い込み」「先輩ママやママ友の情報は正しいという思い込み」の3つ。 これは、会社の上司部下でも同じ構図。 1つめ。時代背景やら、個人の能力に差があるから、成功体験はそのまま使えない。 2つめ。目的志向そのもの。 3つめ。断片的な情報を鵜呑みにするなという話。 ってことでしょ、結局。あたりまえなんですよね。   &nbs […]

中学生の知識で数学脳を鍛える、言っていることはよくわかるけど、斬新というわけではなかったです。

公式を覚えるんじゃなくて、理屈というか、考え方を学ぶというところは、100%同意です。 数学も暗記科目ではあるんだけど、暗記には、その理由もセットなんですよね。 具体的な算数や数学の問題も載っているのですが、それらをちゃんと読もうと思える人は、その時点で数学脳が鍛えられているので、あまり読む必要がない気もします。私も途中からスキップしました。   本書では鈴木先生に数学をテーマに、論理的 […]

教職課程では人間は生まれながらにしてホワイトボードであり、全ての性質は後天的なものだ、という説を習うらしいのですが、それを信じた奴は先生には向いていないと思う。

そんな、小学生の道徳じゃないんだから、教える側は、できるだけ事実に近いところで、勝負して欲しいですね。 っていうか、バカなのかな。きっと、これは踏絵で、この説を信じたら、単位がもらえないというシステムなら納得ですけど。   遺伝がそれなりの割合で影響を与えているのは、もはや否定できないと思いますが。 能力、性格といった様々な形質は、親から受け継いだ「遺伝要因」と、生活や教育といった「環境 […]

友人から教えてもらった学ぶ楽しさを感じるパズル。パズル好きなんで、子どもが小さければ試してみたかったですね。

中学受験にも役に立ちそうです。 そして、下の方に、「定年退職後に算数教室を開く」という文字列が。フランチャイズ制なんですね。いやあ、それも気になります。   http://logicojapan.com/ 1.考えることが、どんどん楽しくなります ○教科書を超えて、考えることの楽しみを感じさせるような教材を提供しています。 ○困難な問題を自力で解決することの成功体験を味わいます。 2.幼 […]

失意の1週間が過ぎ、少し落ち着いたので、受験当日前後について、振り返ってみようと思います。

長女の時と比較しながら、当日の様子を振り返ってみます。 http://konchan.net/x/archives/19500   1校目の受験、長女の時と同様、長男にとっては初の入学試験に付き添いました。初めてなのは、1月受験をしなかったからです。別にコロナの影響で受けるのを断念したわけではなく、通うつもりのない学校を受験しても意味がないと思っているからです。 http://konch […]

はあ、すべて終了。あとは明日、長男に頑張ってもらうだけです。模試と過去問からすると、厳しい状況だけど、ワンチャンあるかな、という感じ。溺れるものは藁をもつかむ気持ちで問題を当てに行きました。

うん、おしまい。 長女のときのように「わが生涯に一片の悔いなし」とまではいかず、どちらかと言うと、安西先生の「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」という状況で、最後まであがきました。     肝心な成績は、やっぱり厳しめ。 模試は大半が撃沈しているし、過去問の勝率は下記の通り5割。   まあ、そうは言っても、下の長女の時と比較して、そんなに変わっていないから、悲観する […]

もう、あと1週間で試験です。私が受けるわけじゃないのに緊張してきちゃいました。残念ながら、ちょっと届かない感じです。

もう少しできるようになるかと思っていたのに、追い込みがあまりきかなかったです。特に、算数と理科が・・・。 なんか、こうなると塾に入れておけば、もっと成績が伸びたのかなと、イヤでも思ってしまいますが、きっとそんなことはないだろう、と自分に言い聞かせています。塾は免罪符にすぎない、と。 過去問の結果は、乱高下しているので、たまたま相性のいい問題にあたることを祈るしかないです。 小さい体で、頑張っている […]

NNそっくりテスト5本勝負ってやつのDMが届きました。「攻め一本」のコンセプトは好きだけど、効果のほどはわかりません。

まあ、料金も書いていないし、行く気もないんですが、一応、コメント。 初見の問題を解くというのは、一見すると重要なことだと思いますが、実は、大抵の問題はパターン化されていて、本当の意味での初見の問題って、この時期、ほとんどないのが実態です。 できない子は、前と同じ問題を出しても、間違えるので、そのできない問題をできるようにしたほうが効果的な気はします。特に、算数。 本当の意味での初見の問題は、時間的 […]