
もう、あと1週間で試験です。私が受けるわけじゃないのに緊張してきちゃいました。残念ながら、ちょっと届かない感じです。
もう少しできるようになるかと思っていたのに、追い込みがあまりきかなかったです。特に、算数と理科が・・・。 なんか、こうなると塾に入れて...
もう少しできるようになるかと思っていたのに、追い込みがあまりきかなかったです。特に、算数と理科が・・・。 なんか、こうなると塾に入れて...
まあ、料金も書いていないし、行く気もないんですが、一応、コメント。 初見の問題を解くというのは、一見すると重要なことだと思いますが、実...
算数で、凡ミス連発していたことを考えると、それさえなければ、って感じで、完全な記念受験ということにはならない可能性が出てきて良かったです。 ...
日能研は翌日に結果が出るので、気合、入り過ぎですね。別に、そこまですぐに結果が出なくてもいいんだけどなぁ。 で、撃沈。どれも、イマイチ...
統一合判って、そもそも、点数が取りやすく、母集団の関係で偏差値も高く出るから、わざわざ過去問をやっていたのに、なかなか芳しくない結果の連続だ...
SAPIXをあまり信用していないと言っているものの、やっぱり模試は必要なので受けに行きました。遠くまで。 自己採点の結果は、最...
長男に60連敗以上している私は、強くなろうと思い、将棋上達法を調べました。 すると、対局数を増やすな、というアドバイスが。 ...
世間ってやつに合わせて、「自粛ごっこ」をしていたので、四科のまとめを見てみました。 算数は、基本的な問題が網羅的に載っていて、安心して...
まだ幼くて、本気モードになっていない長男にとって、コロナによる学校の休校は、不利に働く気がしています。 みんなどうしているんだ...
そういう意味だと、2人目は点数に一喜一憂しなくて済むので、いいです。 本格的にやる気になれば、まだまだ挽回可能なぐらいの位置にはいる感...