- 2019/05/14
将棋ウォーズ、毎日3連勝というわけにはいかず、昇級のスピードがイマイチですね。やっぱり、早指しは苦手。
左がいま、右が過去。あれれ、終盤力と攻撃力が下がっている。がくっ。 いつの間にか、長男は初段に……
もちろん、個々に見れば、実力十分なのに落ちてしまった子や、実力的には足りないけど番狂わせで受かった子はいるでしょうが、それは、毎年一定数は起きていることなので、そんな騒ぎ立てることでもないと思います。
でも、きっと、こういう記事は人気なんだろうな。
2023年度の中学入試はどんな特徴があったのか。プロ家庭教師の西村則康さんは「近年の入試では難問・奇問は姿を消し、高度な受験スキルはあまり求められなくなった。だが易化傾向の代わりに思考系問題が増えた。解く際に必要なのは自分の手を使い、自分の頭で考える“骨太の学力”。特に開成中など難関校では考えさせる問題が定着した」という――。