- 2022/02/02
教育や育成の基本って、強制したり、余計な口出ししたりしないってことですよね、やっぱり。子どもだけじゃなくて、大人も同じだと思います。
将棋だけじゃなく、物事全般に通じる話だと思います。 同連盟常務理事の森下卓九段と島朗九段、棋道指導員……
私のDNAを持っているせいか運動神経のない長女。
それでも、プールは好きで、マイペースで通っています。
最近、周りの友達が進級しているのを見て、大らかな彼女もさすがにあせったみたい。
珍しく、試験を受けたいと言い出しました。
家族総出で見に行きました。
背泳ぎでターンもあります。
大丈夫かな、どきどき。
スタートして、意外に快調なペースで泳げています。
前から思っていたけど、長女は本番でいつもベストパフォーマンスを出すタイプです。
素晴らしい、このまま頑張れ。
何とかゴールをしたものの、遠くから見ているので、結果がなかなかわかりません。
本人も結果を聞いた後は、参加賞の飴玉を選ぶのに真剣で、こちらを見ることもしません。
受かったなら、手で大きく丸印ぐらい作ってくれればいいものを。
ゆっくりと成功体験を重ねていってください。