TAG

家族

ヒグマ捕殺ストップってバカなのか。自分がヒグマに襲われないところにいて、勝手なことを言いすぎでしょ。殺すか殺されるかの世界なんですけどね。

熊に襲われたり、家族が食べられた人の話をココロで受け止めて欲しいです。 北海道でたびたび目撃情報が飛び出すヒグマ。そのヒグマを巡る“ある活動”が波紋を呼んでいる。 きっかけは、一般社団法人「日本ヴィーガン協会」がヒグマ保護のために立ち上げた「クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!」と題したクラウドファンディング。クラウドファンディングのサイトに掲載されている紹介ページには、内容についてこう説明がさ […]

母という呪縛 娘という牢獄、程度の差はあれ、あるあるだなと思いつつ、このお母さんが亡くなったことに同情はなかったです。とはいえ、娘とも友だちには絶対になっていないと思います。 今はわからないけど、当時はかなりウザそうなんで。

このお母さん、本当に、イヤですね。自分の親がこんなんだったら、大人になった瞬間に縁を切っていると思います。 でも、こういうお母さん多いですよね。レベルは違うけど、電車とかスタバとかで、子どもに勉強を教えているお母さんの多くは、半ギレで、見ていて気分が悪くなります。そういうお前だって、たいしてできなかっただろう、と思うんですかね。才女だったんですかね。 だから、このお母さんが殺されても、そんなに同情 […]

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編、面白かったです。漫画で読んだんだけど、すべて忘れてしまったいたので、アニメを新鮮に見ることができました。

鬼滅の刃、面白いけど、進撃の巨人のほうが深くて面白いと思います。深すぎて子どもウケしないのかもしれませんけど。   家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰󠄀豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、2019年4月より『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』の放送を開始、2020年10月には『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を公開、2021年から2 […]

四谷大塚の講師の盗撮って、すごい事件だな。これからは、講師のプロフィールを公開する流れになり、出来心で万引きとかしただけでも職業選択に制限が出てきそう。

それか、AIとかを使って、こういった犯罪をおこしそうな人を見極めるとかもやりそう。 塾にとっては、こういった不祥事を防ぐことは死活問題ですからね。 中学受験進学塾大手「四谷大塚」(本部・東京都中野区)で学ぶ女子児童の盗撮動画と個人情報が小児性愛者グループのSNSに投稿されていた問題で、20代の現職講師Mが盗撮と情報漏えいなどの疑惑を全面的に認めた。集英社オンラインの直撃取材に「全て私の責任。被害児 […]

ベイビーブローカー、ちっとも面白くないし、感激もしない。是枝監督がこんな駄作を撮るとは思いもよりませんでした。

いやあ、ちっとも面白くなかったです。 テンポも悪いし、中途半端なハートウォーミングで、まどろっこしいかったです。もう少し、なんとかならなかったんですかね。   古びたクリーニング店を営みながらも借金に追われるサンヒョン(ソン・ガンホ)と、〈赤ちゃんポスト〉がある施設で働く児童養護施設出身のドンス(カン・ドンウォン)。ある土砂降りの雨の晩、彼らは若い女ソヨン(イ・ジウン)が〈赤ちゃんポスト […]

長女がコロナになったんだけど、その鬱陶しさがハンパない。そもそも、あれだけ不規則な生活をしていたら、体調を崩すのは当然なのに、いちいち辛いアピールされても、同情できないですよ。

他の家族はうつるかもしれないから、行動も制限されているのに、たかがコロナで騒ぎすぎ。 もっと、つらい病気で苦しんでいる人なんて、いっぱいいっぱい、いるんだから、最低限、自分を律して欲しいです。それが、オトナのマナーじゃないかと思います。 まあ、この鬱陶しい遺伝子、私のせいなので、ごめんよ、という思いも同時にあります。

出世を諦めた「万年ヒラ社員」が50歳を過ぎたら取り組むべきことって、まあその通りだけども、出世云々でなく50歳過ぎたら考えたほうが良いことですよね。

当事者からすると、薄っぺらいなぁ、と思わざるを得ないですね。   出世を諦めた万年ヒラ社員にとって、今の会社に残るか、離れるか。ミドル世代になるとどちらを選ぶにせよ相当の覚悟を要する。 退職学研究家であり、企業の顧問としても活動する佐野創太氏は、どちらを選択するにしても、「3つの世界」を充実させるといいと話す。 「1つ目の世界は“仕事”。ここは十分に充実させてきたでしょうが、2つ目と3つ […]

思い、思われ、ふり、ふられ、もうベタベタなストーリー展開なんだけど、そんな青春ものもテンポが良くて楽しめました。

ベタだけど、応援したくなる話。 こんな青春時代はなかったけど、ノスタルジーを感じさせる、不思議なテーマですね。主人公たちを応援しながら、見る映画ですね。   明るく社交的な朱里、内向的でうつむきがちな由奈、クールな理央、爽やかで天然な和臣。偶然出会ったタイプの全く違う4人は、同じマンションに住み同じ学校に通う高校1年生。親同士の再婚で「家族」となり、朱里に言えない恋心を抱える理央。そんな […]

長男が修学旅行から帰ってきました。大雨で楽しめなかったと思いきや、夜更かしが楽しかった模様。ずっと寝ています。

まあ、修学旅行なんてそんなもん。家族旅行とは違いますからね。友だちと一緒にいるのが楽しい。 新幹線が遅れて、遅い時間に修学旅行から帰ってきて、眠いはずなのに、みんなでご飯を食べると出かけて行ってましたからね。 そんな長男が、おみやげを買ってきてくれました。珍しい。友だちが買ったのかなぁ。