- 2019/09/20
いつも言っているけど、すし谷はネタが豪快なのと、明朗会計なのところが大食漢には嬉しいです。
まつ勘が閉店した今となっては、吉祥寺で一番のおすすめのお寿司屋さんです。高級感は全くないですけど。 ……
ランチ時に入りました。
声をかけても反応がありませんでした。見渡してみると、店内は、空席はそれなりにあるものの、食べ終わった食器が残っている席も多く、オペレーションが回っていない感じでした。
とは言え、そんなに混んではいないので、何度か声をかけて、席に案内してもらいました。なぜか他にも空席があるのに、食べ終わった食器が残っている席に。一応、慌てて片付けているのですが、焦っているせいか、かなり雑で見てられませんでした。いくらズボラな私でも、下げてもらった後、自らテーブルを拭く必要がありました。
ちょっと気分を害しながら、待っていても、オーダーを取りに来ません。催促しても、「少々お待ちください」の連続。
こうなってしまうと、料理を云々するレベルじゃなくなってしまいます。
もちろん、飲食店は美味しいものを出せばいいんだろ、という考え方もあるでしょうが、料理というものは、その店にあったサービスの上で成り立っていると思うんですよね。立ち飲みで常連が多く、客が勝手に冷蔵庫からビールを出してくるような店ならいいですけど、普通のランチで、それをやったら反則だと思います。
もうちょっと、従業員のシフトを考えたほうがいいです。味以前の問題ですね。