えー、メラビアンが違うの、どうして?こうやって、ふろむだワールドに引き込まれつつあります。学習効果の本、買っちゃいそう。

えー、メラビアンが違うの、どうして?こうやって、ふろむだワールドに引き込まれつつあります。学習効果の本、買っちゃいそう。
この記事は 3 分で読めます

マーケティング上手。できれば、そっちを見習いたい。

このままいくと、続きのかなり高額商品を買っちゃいそう~。

 

ただ、メラビアンが違うと、困るなぁ。以前、俺様がイケメンだったら、死ぬほど大成功していたんだけど、こんな見てくれだから、ちんまりしたポジションに甘んじているんだ、という渾身のプレゼンをしてしまった。

ああ、どうしよう。でも、誰も覚えていないからいいか。

https://twitter.com/fromdusktildawn/status/1329515324429926400

話をするとき、話の内容よりも、表情や声の方が、はるかに影響度が高い(表情55%、声38%、話の内容7%)ことが、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの実験で分かっています。と説明する人がよくいますが、これはデマです。メラビアンの行った実験から、そんなことは言えません。

実験から結論が導けないと言っているのか、結論が違うと言っているのか。前者のように思えますが、だとすれば、結論はなに?まさかの錯覚資産か。

 

他にもふろむだ氏の素敵なツイート、共感することが多いので、一部、引用です。

 

確かに、マズローはニセっぽい。そんな単純じゃなく思えるから。科学としては間違っていても都合の良いキャッチにはなるので、それはそれでいいのかも。

https://twitter.com/fromdusktildawn/status/1328893180255715328

実は、マズローの欲求段階説も、ほぼニセ科学。下位の欲求が満たされなければ上位の欲求は生じないことは証明されてない。むしろ、その反例がたくさん報告されている。金がなくて生活が脅かされていても、腹が減っていても、寝不足でも、創作活動を優先してやり続けることなんていくらでもある。

 

このエピソード、大好き。私も会社の飲み会嫌いだけど、ここまで徹底はできないです。私の場合、”お膳立てされた”飲み会がキライで、飲むのは好きなので、ちょっと違いますが。

https://twitter.com/fromdusktildawn/status/1328682412478328832

ぼくは、会社の飲み会が嫌いだったので、飲み会は全て拒否した。ぼくがある会社の本部長に就任することになって、新本部長の歓迎会の飲み会を、部下たちが開いてくれたのだけど、その歓迎会の唯一の欠席者は僕だった(笑)。正気の沙汰ではないが、狂人になってしまった方が楽に生きていけるのだ。

 

これも、同感です。そういう意味では、家族や友人と一緒に存在しているということは奇跡ですね。

https://twitter.com/fromdusktildawn/status/1328305184901009408

自分が、とてつもなく広大な暗黒の宇宙空間の中を漂っているという恐るべき事実を、夜は思い出させてくれる。この小さな惑星で、あとほんの数十年だけ生きて死に、二度と生き返らないという事実は、人間が受け止めるには重すぎると思うのだけど、みんな、平然と受け止めているのがすごいと思う。