- 2018/02/16
将棋をやってる子供は、なぜ「伸びしろ」が大きいのかという本は、タイトルがちょっと誤解を招くと思いました。
長男も将棋をやっているので、こういう本にはすがりたいと思うのが親心です。 でも、ちょっと冷静に考える……
いろいろなところで書いた記事を再編集した、インタビューを書き起こした、棋譜を載っけた、という作り方が、なんか安易すぐてイヤなんですが、内容は素晴らしいです。
どうして素晴らしいかというと、木村九段が素晴らしいから。
木村九段は、羽生永世7冠よりも3歳ぐらい年下で、羽生全盛期には、タイトルとか縁がなかったのに、40歳を超えて、羽生九段の成績が下降していく中で、木村九段は強くなり続け、タイトルを取ったという経歴の持ち主で、これだけで、涙なしには読めない物語になっています。
そして、人柄もとっても良くて、みんなに好かれているというのもいいですね。
自分にストイックで、他人には優しい、そうありたいと思います。私自身は、正反対の性格なので、とても、そう思います。
最年長、最遅、最多挑戦で「おじさん」が初タイトルを取った! 2019年9月26日、8大タイトルの一つ、王位戦で将棋界にまた一人タイトルホルダーが生まれた。 木村一基九段。年齢は46歳。最年長にしてプロ入り後最遅、挑戦回数も最多の初のタイトル奪取に「中年の星」と騒がれた。まさに座右の銘である「百折不撓(何度失敗してもくじけないこと)」を体現したような快挙だった。 藤井聡太七段をはじめ、若い新星が次々と現れる棋界にあって、年齢による衰えは誰もが通る道。木村九段も例外ではない。「将棋の強いおじさん」「千駄ヶ谷の受け師」「解説名人」などの数々の呼び名があり、人気は高いが無冠で、「もうタイトルは無理では」と誰もが思っていた木村九段の、衰えるはずの年齢での王位獲得。その長すぎる道のりを、東京新聞で「盤記者」として数々の取材や連載執筆をし、木村王位の多くの涙にも立ち会ってきた樋口記者がまとめた。 本書は「私の知らないような話や、ああそうなのかと記事を読んで初めて分かったこところもあって、自分の話だというのに面白く読みました」という木村王位本人はもちろん、対戦棋士や関係者にも丹念な取材を重ね、書籍化の要望も多く寄せられた東京新聞連載「百折不撓の心 王位・木村一基」に加筆、再構成し、「初タイトル記念トークショー」「第60期 王位戦七番勝負棋譜」も収録した。