- 2014/01/19
高校の同窓会。学年単位で開催したので、新鮮だった。おかげでFacebookの友達が100名を超えた。
クラスだとメンバーが固定されるけど、学年になると少し幅が広がって楽しいですね。おかげで飲みすぎちゃい……
まあ、その通り。アタマではわかっていても、なかなかできません。共感した部分を書き出しておきます。
外資系企業で評価されるマインドは、日本企業と大きく違う。そう語るのは、人気社会派ブロガー・ちきりん氏だ。知識やコミュニケーション力などよりも重視されるものとは、一体何なのか。
今回は、「現代を生きぬくための根幹の能力」を解説するベストセラーシリーズの最新作『自分の意見で生きていこう ――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ』の発売を記念し、特別インタビューを実施。米国の大学院に留学したのち、長く外資系企業で勤務してきたちきりん氏に、リーダーシップの本質を聞いた。https://diamond.jp/articles/-/293662