ああ、いつの間にか、まん延防止が解除になっていたのですね。解除になろうが、どうしようが、生活が変わらないので興味ないです。

ああ、いつの間にか、まん延防止が解除になっていたのですね。解除になろうが、どうしようが、生活が変わらないので興味ないです。
この記事は 2 分で読めます

感染症を完全に封じ込めるのは無理だということがわかってきたのだろうから、まん延している前提で、それでも、社会に大きな影響を与えないようにして欲しいです。

具体的には、できるだけ三密を避ける行動をとる、という基本に立ち返ればいいんじゃないでしょうか。風邪が流行ったら、手洗い・うがい・加湿というのと同じレベル。あとは自己責任で。

 

東京都は17日夜、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、まん延防止等重点措置の解除されたあと3月22日からのおよそ1か月間を「リバウンド警戒期間」と定め、再拡大を防ぐための対応についてとりまとめました。

それによりますと、都民に対して引き続き混雑している場所や時間を避けて行動し、帰省や旅行などで都道府県をまたぐ移動の際は感染防止対策を徹底するよう求めます。

また飲食店に対してはこれまで行っていた営業時間の短縮要請を3月21日で終える一方、利用は1グループ4人までとし、滞在は2時間以内とするよう協力を求めます。ただ認証を受けた店では全員の陰性が確認できた場合は人数制限は求めないとしています。

一方、認証を受けていない店には酒類の提供を午後9時までとするよう協力を求めます。

小池知事は「これからは年度末、人の動き活発化する時期でリバウンドにつながらないようにしなけれなばいけない。都民、事業者などと引き続き力を結集して医療提供体制の負荷を一層低減していきたい」と話しています。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538451000.html