- 2012/11/24
昨日は湯豆腐パーティーの予定が、湯豆腐を出す前に飲みすぎてしまい、結局、今朝、残り物の湯豆腐。
朝から鍋は、健康的でいいね。飲みすぎた次の日にはぴったり。ワインの一気は飲みやすいので注意が必要です……

だって、心拍数が110と言ったら、かなり緩い運動で、効果があるのかどうかわからないレベルに思えるから。
いま、ランニングマシンで走ると140ちょっとぐらいの心拍数で、これを110まで落とすと、歩くのに近くなっちゃいます。ジムに行って歩くなら、そもそも散歩しておけ、っていう話ですから。
でも、よくよく考えたら、心拍数110で1時間運動するのは、心拍数140で1時間運動するのとでは、消費カロリーが何倍も違うと思うので、確かに、効率は心拍数110のほうが良いかもしれないけど、トータルで痩せるのは140のほうだろう、と思い直しました。
と、以下のサイトの記事を読んで思いました。
・・・例えば、英単語を1日に1個覚えるのが、効率が良いとしたときに、効率を重んじて、毎日1個ずつ英単語を覚えるバカはないのと同じです。効率よりも総量が重要ですよね。