- 2021/09/11
45歳定年制でもいいけど、仕事がなくなって生活できなくなった人を年金で賄うというのであれば、いったい何が解決されるんでしょう。不当な高給取りを駆逐できることぐらいかな。
ひろ吉 それは、困るな。モロ、ターゲットじゃん。45歳定年制にするなら、20歳ぐらいのときに予告して……
どうせ、使いこなしていないんだから、被害もないだろうよ、という気持ちなのかなぁ。うまく説明できないけど、笑っちゃいました。
でも、
加藤勝信厚生労働相のメールアドレスが闇サイトに流出したことが21日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などへの取材で分かった。衆院事務局から割り当てられたもので、ツイッターの登録に使われていた。NISCは加藤氏のほか、複数の省庁のアドレス流出も確認した。
米ツイッターを巡っては、利用者のアドレスが2億3千万人分以上流出した疑いがあると報じられた。NISCは「サイバー攻撃が増える可能性があり、関係者に注意喚起した」と話している。
流出したアドレスなどのデータはハッカーフォーラムと呼ばれる闇サイトで販売されており、NISCが内容を確認した。