- 2025/05/27
社内のIT部門がクソすぎて怒りしかない。UI/UXがサイアクなのは我慢するけど、作業ミスで無関係の人をTEAMSに登録しちゃうって何事なんだろう?
ただで、悪名高き、クソシステムを提供されていて迷惑なのに、初歩的な作業ミスとは。どこまで足枷になるん……

まあ、個人的な健康法なので、どこまで万人に使えるかはわかりませんけど、結構、理にかなっているんじゃないかと思っています。
「鼻うがい」は、ウイルスは鼻の粘膜に付着して増殖するという話を聞いたことがあるので、それの対策です。定期的に鼻の粘膜に付着しているウイルスを洗い流すことで、風邪をひきにくくなるという理屈です。
「寝るときマスク」は、喉の保湿。保湿することで、ウイルスが喉の粘膜に付着して増殖しにくくしています。
「ビタミン剤」は、どうしても不足しがちで、体内にためておけないビタミンをサプリで補うことです。野菜等で摂取するのが理想なんでしょうが、安定的に摂ることが難しいので、サプリを飲んでいます。
「運動」は、運動そのもの効果というよりは、体温を上げるためにやっています。体温が上がると人間の免疫システムが活発になるので、定期的に運動することで、定期的にウイルスとの臨戦態勢に入るということです。
どこまで、根拠があるのかわかりませんが、上記を実践して、数年間、風邪をひいていないんで、少なくとも私には合っている気がします。