
判官びいきで、菅井八段を応援していたのに、「憎らしいほど強い」と表現してもいいぐらいの強さでしたね、藤井八冠は。
前回のタイトル戦よりも、差が開いた気がします。なんとなく、振り飛車への対応がうまくなったんじゃないでしょうか。
最初は豊島九段のこと苦手としていたのに、いつの間にか克服してしまったときのデジャブを見ているようです。
将棋の第73期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第1局が7、8日、栃木県大田原市で行われ、王将位を保持する藤井聡太竜王(21)(名人、王位、叡王、王座、棋王、棋聖)が挑戦者の菅井竜也八段(31)に120手で先勝した。
菅井八段は飛車を序盤から横に移動させる戦型、振り飛車のスペシャリスト。本局では振り飛車の一つの三間飛車を採用したが、藤井竜王は中盤の競り合いから徐々にリードを広げて、そのまま押し切った。