- 2015/06/03
長女の勉強の丸付けをしていたら、計算ミスはあったものの、珍しく絶好調だった。なぜだろう。
単元的に得意分野が集まったというわけではなさそうなので、集中力の問題なのかなぁ。 だとすれば、なぜ集……
いくら正月だからといって百人一首なんて盛り上がるわけがないと思っていたら、予想外に大ウケ。
プリンセス好きな長女は、十二単が気に入って絵を描き始め、ノリノリ。
長男はせっかく札がたくさんたまったのに、坊主が出て、下唇を突き出しながら泣くし、大盛り上がり。
最後はみんな坊主じゃないみたいだけど坊主と認定された「蝉丸」の大ファンになりました。
結局、2日間で4時間ぐらいやったんじゃないかな。
相当な近所迷惑だったはずだけど、実家だから、まあいいかと大目に見ちゃいました。
これを気に短歌に興味を持ってくれれば、と思いつつ、長女に意味を聞かれて調べたら、腕まくらされてどうのこうの的な恋の歌でしどろもどろ。
後学のために、今年覚えた(思い出した)短歌を記録。