TAG

算数

赤ペン先生のネット返却。とても使い勝手がいい。成績が良ければもっと良かったのに!

ネット返却というのを初めて体験しました。 長女と一緒に、パソコンの画面を、ドキドキしながら、見つめていました。こんなにも盛り上がるんですね。 提出した答案が画面に表示され、赤ペンが出てきて、順番に丸をつけたり、バツをつけたりしてくれます。臨場感がたまりません。 これ、すごくいいです。紙より全然いい。 赤ペン先生が月に1回じゃなくて、週に1回だったらいいのに。ワークとか提出できたらうれしい。 ただ、 […]

ベネッセの中学受験講座5月号をやり始めました。今月はより効率的にできるといいね。

本当は赤ペン先生のネット返却で復習をしてからと思っていたのですが、なかなかサイトに上がらないので、断念して5月号に着手。 5月号のカリキュラムはこんな感じ。 国語:気持ちの読み取り2(物語)、展開をつかむ1(物語)、展開をつかむ2(物語) 算数:大きな数、和差算、角の性質 理科:種子と発芽(2)、つりあいとてんびん(1)、つりあいとてんびん(2) 社会:日本の地形1、日本の地形2、日本の地形3 4 […]

ベネッセの映像授業はいいけど、ウェブ授業はいまいち使いにくい。

いろいろ機能があって、チャレンジウェブの全貌をつかみきれていないのですが、授業をインターネットで提供してくれること自体はありがたいです。 特に映像授業は4教科、それぞれ5分ずつぐらいで、手頃感もあります。長女も楽しそうに見ています。 が、算数のウェブ授業はどう利用していいのかわかりません。 まず、開催日が遅すぎで、そのステージはワークまで終わった後に、授業で確認問題を解説されても、見るモチベーショ […]

4月のカリキュラムを一通り終えました。今は、復習プリントをやっています。カリキュラムは順調ですが、成果はいまいちです。

長女が公立の中学校に行きたくないと言い出したので、はじめたベネッセの考える力中学受験講座ですが、ほぼ計画通りできて良かったです。計画通りにできたおかげで、課題も見えてきました。 算数:計算のきまり(1)、植木算、直方体と立方体(1) 植木算、直方体と立方体の理解度自体はまずまずだと思います。 ただ、ちょっと難しい問題を根気よく取り組むことができないのが課題です。 教材の課題としては、問題数の少なさ […]

長女との勉強開始から2週間。当初予定より1日遅れだけど、まずまず。やっぱり塾に行かなくて正解。

ベネッセの教材が届いてから2週間が経ちましたが、結構、苦戦するかと思っていた「考える力・プラス」ですが、8割程度は自力でできるけど、わからない問題もちゃんとあるといった感じです。難易度という点では、3年生までのほうが難しかったような気がします。 スケジュールとしては、計画帳を使って立ててみたのですが、長女にはあまりフィットしないみたいなので、やめるつもりです。意外に、真面目な長女は、やるべきことを […]

ベネッセの中学受験講座が届きました。ドキドキ、わくわく。受験するのは子供だとしても、負けるのはイヤ!

思ったよりも問題数が少ないのが気がかりだけど、量をこなせばいいという話じゃないので、様子見します。一応、宮本算数教室のiPadのアプリをインストールしてみました。有料部分をどうするかは今後、検討です。 とりあえず、4月号のカリキュラムは以下の通り。 算数:計算のきまり(1)、植木算、直方体と立方体(1) 国語:場面の読み取り1(物語)/漢字と言葉、人物の読み取り1(物語)/漢字と言葉、気持ちの読み […]

12歳までに「絶対学力」を育てる学習法、コンセプトはいいけど、手段はいまいち。そして、やってる親の一部は狂信者。

確かに、計算や漢字の反復練習で賢くなるとは思えません。なので、じっくり考えることで実力がつくというのは賛成です。 でも、何でも絵を描けばいい、というのは、にわかに信じがたいです。 そして、自分のメソッドを良いものだと主張するだけなら構わないでしょうが、公文式や進学塾、そして、学校の宿題まで激しく非難するのであれば、もう少し、科学的に証明しないとダメでしょうね。 絶対学力の定義が曖昧で、測定不可能で […]

長男が数字ブロック中級を完了。上級を買っちゃって、できるのだろうか。

年中なのに、上級はちょっとレベルが高すぎるかもしれません。 Z会は続かなかったけど、宮本算数教室は続いているので、何かしらマッチしているんでしょう。恐らく敏感期だろうから、買うつもりですけど、挫折しないといいですね。 いったん、たし算初級にしようかな。指を使わないとたし算できない状況ですけどね。 http://www.amazon.co.jp/dp/4053031281