- 2017/03/01
定期的に昔のブログをTwitterに投稿するプラグインを入れていると、意外なものが出てきて懐かしい。
ああ、お風呂でお絵かきしてましたね。 お風呂でお絵かき、楽しい。画伯を目指して、今日も子供たちとお絵……
夏休みのゴールをどこに置くか。あまり欲張ってもできないだけですし、何の目標がないのもいまいちなので、文字にしてみました。
「4年生の範囲を100%できるようにすること」
長女の場合は、応用力を鍛える土台がまだできていないので、とにかく基礎力を固めることが最優先だと思っています。具体的には、ベネッセの教材のワークを全問正解できるようにすることです。間違えた問題をチェックして、できるまで同じ問題をやらせるという原始的な手段でやるつもりです。
暗記系の問題や、パターン化された問題は、何回もやらされれば、できるようになるだろうという想定です。この想定が崩れると、そもそも、中学受験には向いていないということなので、残りの小学校生活を楽しみ、高校受験に備えるというのがいいんじゃないかと思っています。具体的には、英語にシフトしていくことを考えています。
個別の教科については以下の通りです。どうなることやら。