
中学受験への新型コロナウイルスの影響って、どんなもんなんだろう。うちの戦略は、フライングで総まとめを開始しました。
まだ幼くて、本気モードになっていない長男にとって、コロナによる学校の休校は、不利に働く気がしています。 みんなどうしているんだ...
まだ幼くて、本気モードになっていない長男にとって、コロナによる学校の休校は、不利に働く気がしています。 みんなどうしているんだ...
やっぱり、国語、特に、作文の添削は難しいです。チャレンジも、作文に特化しているわけじゃないから、どうしても対策が手薄になってしまいます。 ...
そういう意味だと、2人目は点数に一喜一憂しなくて済むので、いいです。 本格的にやる気になれば、まだまだ挽回可能なぐらいの位置にはいる感...
読解力が大切と主張するだけあって、とてもわかりやすい文章を書きます。内容よりも、まず、その文章のうまさにびっくりしました。素晴らしすぎ。弟子...
大学受験でやっても失敗ですが、この手法を簡素化して、中学受験でやっても失敗ですね。 漫然と読書するのではなく、自分の頭で考えて読書しろ...
うーん、どうなんでしょう。 まあ良くはないのですが、この時期、中学受験ドーピングしている子どものほうが、点数的に遥かに有利ですからね。...
算数と理科が良かったので、何とか挽回していますが、国語はひどいデキでした。きっと、問題文とかあまり読まずに終わらせたんだと思います。 ...
簡単には負けたくないので、通勤電車で、詰将棋パラダイスのアプリを使ってトレーニングすることにしました。 また、バックギャモンは、ガチで...
うーん、もうちょっと良くなるかと思ったんですけどね。2歩進んで3歩下がるみたいな感じで、人生はワンツーパンチというほど、ポジティブじゃないで...
先日、受けた、恐怖、SAPIXのテスト結果がマイページにUPされていました。 どきどき。 過去に長女が受けて、そ...