TAG

日能研

長女の無料試験を申し込んだら、日能研から電話。話し方がまどろっこしくて、超イライラ。

無料のものには何でも飛びつくので、日能研を申し込みました。 すると、日能研から電話がかかってきて、ゆったりした口調で、「こちらは、日能研の○○校の○○と申します。6/22に実施される無料模試にインターネット経由で申し込まれた方に電話を差し上げております。6/22の模試を申し込まれた○○さんの保護者の方でしょうか。」「はい。」「このたびはまことにありがとうございます。いま、お時間よろしいでしょうか。 […]

暗記物の対策をGoogleで検索していたら、メモリーチェックとコアプラスに出会う。また、衝動買いか。

昨日の理科だけじゃなく、社会も残念な感じ。覚えようという気概がないんでしょう、きっと。覚える目的がわからないのかもしれません。 うまく仕組みを考えないといけませんね。 私が受験した頃は、四谷大塚に通っていたこともあり、「4科のまとめ」だったんですが、ネットで調べると、日能研のメモリーチェック、SAPIXのコアプラスというのがあるみたい。 比較しているサイトやブログによると、他の2つに比べて、メモリ […]

4月分のテキストとワークがほぼ終了。ベネッセは暗記対策をどうするかが悩ましい。

もともと真面目な長女は、春休みはミュージカルで忙しかったにもかかわらず、ほぼ計画通りに実施しました。 余談ですが、計画帳は全然機能しませんでした。やめることで決定です。小学生レベルでは計画を柔軟に組み替えるよりは、できる固定的な計画を立てて、やり切るほうが重要だと思いました。 で、理科のワークをやっていてびっくり。テキストのことをほとんど覚えていない状態だったのです。それも、そのはず、テキストをや […]

長女の中学受験向けの通信教育用の教材として、Z会とベネッセの考える力を比較してみました。

今のところ、「考える力」が優勢。 前提として、長女の学力はそれほどでもないけど、公立の中学校には行きたくないらしい。公立に行きたくないと言い出した一番の理由は学級崩壊で授業らしい授業をしていないのにストレスを感じているからと推測しているので、クラスが変わったら、取り下げるかもしれませんけど。 もう1つの前提として、塾はイヤ。学生の頃、早稲田アカデミーという塾でバイトをしていたけど、かなり商業的で、 […]

長女が日能研のテストを受けた。がっかりするような出来栄え。受験はちょっと無理かも。

本人は公立の中学に行きたくないと言っているけど、これに投資するのはちょっとどうかと思っちゃいました。 いくら、ぷらっと受けに行ったといってもねぇ。同時期の自分と比較してみても・・・。 でも、この段階で、あまり才能が無さそうということがよくわかったので、無理をさせずに、マイペースで基礎学力の向上に努めるという方針が決まったのは良かったのかもしれません。

ごめんなさい、っていえなくて。いい話です。あるある。

子どもの友人が日能研のテストを受けたらしく、その問題に使われていました。沢井いづみさんの作品だそうで、「心にしみるお母さんの話4年生」の中の1つです。 お姉ちゃんが妹に対して、イライラするというシチュエーションがリアルに描かれていました。無理を承知で1年生の長女に音読させました。寝かしつけのときに、どう思った、などと聞いてみました。本の中に出てくる「リコ」と全く同じでした。いろいろと話したことで、 […]