- 2020/10/13
最新研究からわかる 学習効率の高め方の第1巻、読みやすくていいです。テストが効果的なのは知っていたけれども、間違ったものだけで良いと思っていました。
第1巻は、カーピキー実験の話。 簡単に言うと、「インプットの勉強」と「アウトプットの勉強(=テスト)……
日能研やSAPIXは翌日には採点結果が、数日後には成績も出るというイメージなのですが、四谷大塚は2週間以上かかります。
復習することを考えても、正答率などの結果がわかったうえで、やりたいので、どうにかなならないもんですかね。マークシートの試験だから、一瞬で結果が出そうなものですけど。
無料だから、諦めるしかないのでしょうか。