仕事をサボって高尾山に行ってきました。紅葉は1号路を行かなかったせいもあり、いまいちでした。トレーニングしているから余裕かと思っていたのに、ヘトヘトになりました。
トレーニングは伊達だったということでしょうか。はあ。 なんて思ったら、去年も同じこと言っていました。全然、進歩していないです。 参考までに、今回は6号路で登り、稲荷山コースで下りました。3号路と4号路って興味あるんですが、1号路とセットなので行くことがないですね。
トレーニングは伊達だったということでしょうか。はあ。 なんて思ったら、去年も同じこと言っていました。全然、進歩していないです。 参考までに、今回は6号路で登り、稲荷山コースで下りました。3号路と4号路って興味あるんですが、1号路とセットなので行くことがないですね。
まずは、海。 私は、そんなに魚も好きじゃないし、泳ぎも得意じゃないので、ノリノリというわけではないのですが、夏なんで海に行きました。 伊東にある川奈海水浴場。 砂浜じゃなくて、岩浜なんだけど、岩浜には、魚が泳いでいて、ただ水中眼鏡で見るだけで、いろいろな魚が見えるので、面白かったです。子どもがある程度大きくなったら、砂浜よりも、こちらのほうが良い気がします。 宿泊は、箱根の強羅に。 […]
お小遣いをたいして渡していないのに、お土産を買ってきてくれて、ありがとう。辛いもの好きで、次の日のことを考えずに食べちゃう派なので、楽しみです。でも、「狂辛」だから、どうなってしまうのでしょう。 妻や長男にも買ってきてくれています。素晴らしい。
日頃のトレーニングの成果が出て、軽やかに登り切るかと思いきや、いつものようにヘロヘロになってしまいました。残念無念。
去年の夏、まさか翌年もコロナ禍が続いているとは思わなかったのですが、結局、今年も同じ状況になってしまいました。 http://konchan.net/x/archives/37943 なので、今年もどさくさに紛れて旅行に行きました。ただし、長男が留守番なこともあり、短縮バージョンになっちゃいました。 行先は「長野」。5年前にも行きました。 http://konchan.net/x/a […]
乗鞍高原にある、ムチャクチャ料理の美味しい旅館です。そして、部屋もきれいで、ゆったりしていて居心地がいいです。 https://www.jalan.net/yad315813/ 1階には、昼の時間帯は、クッキーなどの軽食とジュースやコーヒーが置いてあり、夜の時間帯になると、ウイスキーや焼酎が置いているという、すごく盛り上がるシステムになっています。 お楽しみの夕食は、洋食のコース。 […]
創業大正十五年の歴史あるホテルです。フロントに入った途端、嫌でも目に入る蔵書の量に圧倒されます。そして、かっちりとした接客、老舗を感じさせます。 蔵書があるとはいえ、私は、優雅に本を読むわけではなく、温泉に入って、たらふく食べるということになります。 夕食は、オーソドックスなコース料理で、どれも手が込んでいるし、美味しかったです。なかでも、〆でお茶漬けと選択制で選ぶことのできるスープカレーが美味し […]
でも、子どもが親離れしようとしているときに、親が子離れできずに妨害しちゃいけないので、泣く泣く、我慢しています。 まあ、思春期の男子にとって、家族旅行が楽しいのか、って話ですし、彼にとっては、留守番することが旅行というか、冒険なのかもしれません。 ・・・割り切って、長女と3人での旅行を楽しもう、っと。 いつ以来になるんだろう。懐かしいなぁ。
GOTOで都内に泊まるのが流行っているという噂なので、真似してみました。 キャンペーン自体が、今にも終わりそうな感じなので、慌てて。 地味に電車で移動して、新宿に行きました。チェックインの前に、脱出ゲームをやりました。 超、面白い。そして、難しい。謎解きは、はっきり言って、ヒントなしじゃわからないです。レーザー光線を抜けるのも、でぶな私にとっては不可能です。 一応、時間延長して、クリ […]
何にもすることがないので、プールで競争。 【第1戦:対長男】 スタートで少しリードしたものの、腕は大きく回らないし、ふくらはぎも悲鳴をあげるし、自分のイメージしているより、相当な遅さでゴール。負けちゃいました。 終わった後、すごく長い間、呼吸が乱れ、筋肉が内側から疲労して、ずっとハァハァしていました。つらい。 【第2戦:対妻】 日頃から、自分は泳ぎが上手で、私のことをヘ […]