
香川と言えばうどん。もう、うどん尽くし。もはや、旅行に行ったのか、うどんを食べに行ったのかわからない感じです。
まいどまいど、非常にコシのあるうどん。讃岐うどんはこうでなくちゃ、と思います。
よしや、この優しい出汁が讃岐うどんの真骨頂でもあり、人気の秘密かなと思います。
山内うどん店、うどんのコシと出汁の美味しさのバランスがとてもいい、王道の讃岐うどんです。
山下うどん、美味しいうどんではあるものの、讃岐うどんの期待値が高すぎたのか、そこまでではなかったです。
もう何がなんでもうどんが食べたくて立ち寄った、情熱うどん わらくはちょっとイメージが違いました。
まあ、うどんだけ食べていたわけじゃなくて、金刀比羅宮にも行きました。最初の階段はズルして車で行ったのですが、さすがにそれじゃあダメだろうということで、奥宮まで歩きました。汗だく。



なんかいいことあるかなぁ。
その後、徳島県に移動し、吉野川でラフティング。天気は少し崩れて、雷雨だったんですが、無茶苦茶、楽しかったです。
高所恐怖症を少しだけ克服した気になりました。
翌日は、高知。船に乗って、クジラを見ました。いっぱい見れましたが、タイミングが合わずに、うまく写真撮れませんでした。
高知と言えばカツオ。カツオの塩タタキが最高すぎました。
二十一亭のかつおの塩タタキがハンパなく美味しすぎて、何度も注文しちゃいました。
淡路島に行って、民宿でたらふく食べました。
民宿いびの料理は半端ない。美味しいのもそうだけど、ボリュームがすごすぎます。
淡路島自体はあまりレジャーはなかったです。暑くて、なんにもする気にならなかったというのもありますけど。
鮎屋の滝と、傘の棚を見ました。


そして、高松空港から、東京へ帰りました。