- 2019/02/04
哲学の道の途中にある小径というカフェ、というか、喫茶店。かなりガッカリな内容でした。
南禅寺から銀閣寺に向かって、哲学の道を歩きました。 哲学的なインスピレーションは全く湧いてきませんで……
食材には、美味しいからそれなりに値段が高いものと、美味しさそのものよりも希少価値により高いものがあると思います。フカヒレは後者だと私は思います。
なので、フカヒレ麺の値段が高い理由はわかるものの、喜んでお金を払いたいとまでは思えません。
それなのに何となく贅沢したくなって入りました。
接客はいまいち。ガラガラの店内なのに、詰めるように席を案内され、どちらかと言うと、ぶっきらぼうな印象でした。
定番メニューの頂上麺が醤油ベースだったので、よりあっさりとした塩味のフカヒレと蟹の麺にしました。ご飯も美味しそうだったのですが、麺にしました。
中華粥のような味で、ホッとする味でした。麺は細いストレート麺で、スープに合っていました。フカヒレ自体はあってもなくてもいいと思いましたが、いい出汁が出ているので、欠かせないのかもしれません。
白飯を頼むか、麺を大盛にしたかったです。
頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店 (中華料理 / 東京駅、大手町駅、日本橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0