- 2022/11/23
羽生九段の王将戦への挑戦は本当に素晴らしいことです。畠田理恵の影響で「うさぎ」とかやっているんじゃなくて、こういう羽生善治を見たかったんですよね。憎らしいほど強い羽生さんを。
何とか勝って、100期のタイトルを奪取してくれないかな。 そしたら、本当に、奇跡だと思います。だって……
もしかしたら、長男もやる気がでるかもしれないので、文化祭に行ってみよう企画の1つとして、母校に行ってみました。
http://konchan.net/x/archives/26530
いやあ、人が多すぎ。ムリムリ。何を見るにも並ばないといけません。年寄りにはつらいです、ずっと立ちっぱなしなので。
30分以上並んで入ったお化け屋敷系のアトラクションが最高に面白かったです。意外に怖かったです。絶対にここで驚かすんでしょ、と100%わかっているのに、驚かされて、「うわぁぁ」と言っちゃうほどです。長男なんかは、手をつないで歩いていたのに、その手を振りほどいて、走って逃げてしました。乗り物もあって、本格的で良かったです。
手品もかなりのハイレベルで良かったんですが、生徒ではなく顧問が手品を見せてくれていたので、ちょっとズルいかな、と思いました。
それにしても、疲れちゃいました。歳を取ると、人混みも疲れますからね。
例によって将棋部に行ったのですが、長男の将棋は、イマイチでした。序盤の構想が良くないので、駒落ちのハンデがあっという間になくなってしまいました。形の良し悪しの判断がまだできない感じですね。
それはそうと、母校も昔とはかなり変わっているような気がします。そして、在校時は文化部のことなど、これっぽっちも考えていなかったので、こんなところに部室っぽいものがあるんだと、新たな気づきもありました。