TAG

数学

伸学会のプロモーションが大嫌い。東大に入ったのが、小学校時代に通った塾のおかげなんて、因果関係薄すぎ。

この広告を見て、通わせたいという親はいるんでしょうかね。   伸学会講師の太田です。 開成中学校出身で、今は東京大学に在籍しています。 何も習い事をさせてないし、塾くらい行かせてみるか。両親のそんな軽い動機で、僕の中学受験はスタートしました。小学5年生の春のことでした。 まさか僕が開成から東大に行くなんて、父も母もそのときは夢にも思わなかっただろうと思います。  http://www.s […]

統計学を学ぼうと思って、最も簡単そうなものを選んだけれど、よくわかりませんでした。

全般的に読みやすくて、わかりやすかったのですが、本質が何かもやっとしたまま終わってしまいました。 次は、もっと簡単なものを探さないとですね。   ■話題の統計の基本がしっかり理解できる! 本書では、統計学の優れている点や統計で予測できることなどを、具体例を挙げながら紹介しました。それだけでなく本書では、統計学ではわからないことや、統計の結果を見るときに注意しなくてはならない点についても明 […]

最近、遺伝について、いろいろと思うところがあり、調べてみました。うーん、そうなんですね。

この調査が100%信用できるとは思っていませんが、全く根拠がないということでもないと思っています。 週刊現代で特集があったので、調べてみました。   これ、数学力は遺伝して、語学力が遺伝しない、というのは、子供たちにとってはいいんじゃないでしょうか。集中力、私にあると言えるのかどうか微妙ですが、集中力が全くないということはないと思っていますが…どうでしょう? あと、文才については、勝手に […]

ほりえもん、東大に受かったら面白かったけど、受験生のためには、落ちて良かったなぁ、と思います。

だって、たいして勉強していないんでしょ。いくら蓄積があるとはいえ、真剣に勉強している人がちょっと可哀想に思えちゃうので。 ということで、ほりえもん超えを狙って、アタック25は諦めて、東大受験でも目指しますかね。あっ、でも、英語できないんだった俺様。英語以外も長女の物理のテキストを見ても全くわかりません。   http://news.livedoor.com/article/detail/ […]

将棋と算数の相関関係ってあると思うけど、将棋をやれば算数ができるようになるかどうかは微妙です。

いろいろとネットで調べてみました。ほとんどが、将棋の強さと算数のデキに相関関係があることに肯定的です。 以下のサイトがまとまっていました。理由は、決断力、集中力、論理的思考力、先を読む力、とのことです。 http://blog.livedoor.jp/d2garden/archives/6413549.html 1)決断力がつく ⇒これは、多くの棋士が、将棋をして身についたことにあげています。あの […]

奇蹟がくれた数式、良い映画だったのかもしれないですが、テンポが悪すぎて、大半を睡眠時間にあててしまいました。

いい話なのかもしれないですが、つまらないです。 だって、寝ちゃうほどですから。いかに惹きつけられなかったか、ということです。 1914年、英国。ケンブリッジ大学の数学者ハーディは、遠くインドから届いた一通の手紙に夢中になる。 そこには驚くべき“発見”が記されていた。 ハーディは差出人の事務員ラマヌジャンを大学に招聘するのだが、学歴もなく身分も低いことから教授たちは拒絶する。 孤独と過労 […]

日本語が読めない日本人がいる、って別に衝撃的でもなんでもないです。でも、こういう人がバイリンガルだったりすると笑えます。

理由はいろいろあると思いますが、確実にいます。 会社勤めだと多いのは、自分の都合の良い一部分だけ切り取って、解釈および判断するケースですかね。 こういう輩でも、英語がムチャクチャ得意だったりすると、重宝されるんですが、日本語がわからない奴が英語できるわけないんですけどね。英語が母国語なら別ですけど。その人に社運を託すとなると悲劇を通り越して喜劇です。それもまた、企業の実力かもしれません。 &nbs […]

日本生命のテレビCMのデキが素晴らしすぎて、泣けてきます。健康に注意したいと思いました。

すごくいいCM、泣けてきます。子どもを思う気持ちって、こんな感じだよなぁ、って思いました。 このCMを作った人、すごいです。動画、見てください。   他の方のブログに取り上げられていました。 https://ameblo.jp/gogo-kanako/entry-12421596104.html 父がどんなふうに娘の成長を見守って来たか――無事に生まれて喜び、病気の時はおろおろして病院に […]

容疑者Xの献身、以前にも見た記憶があるのですが、2度見ても良かったです。トリックへの布石が素晴らしいと思います。

犯人がわかっているパターンのサスペンスなんですが、石神がどういうマジックをかけたのか、よくわからずに、しっくりしないまま見ていたら、最後にトリックがあかされて、やられたな、と正直思いました。 映画自体もいいですけど、何がいいかって、原作ですね。 東野圭吾の直木賞受賞作を、福山雅治と柴咲コウ共演で映画化。貝塚北警察署の刑事・内海から殺人事件の相談を受けた湯川学は、かつての親友である天才数学者・石神哲 […]