- 2017/02/11
「断言します。塾や予備校で授業を受けているだけでは、成績はあがりません。」というフレーズに共感。
なぜかGoogleが、広告で激しく表示してきたので、胡散臭いなぁ、と思いつつクリック。 内容について……
子供の取り違えというショッキングだけど、実際に起きたことが題材となっています。
映画をみながら、自分だったらどうするのだろう、と長女と長男のことを考えました。二者択一しか認められないとすれば、やはり育てた子を選ぶと思います。一緒にいた時間が貴重なんじゃないでしょうかね。
DNAは大事だけど、それも操作できる時代になって、何が確からしいかもわかりません。ただ、親子として暮らしたということは確からしい気がします。
子供のいる方に、特におすすめの映画です。
学歴、仕事、家庭。自分の能力で全てを手にいれ、自分は人生の勝ち組だと信じて疑っていなかった良多。
ある日病院からの連絡で、6年間育てた息子は病院内で取り違えられた他人の夫婦の子供だったことが判明する。
血か、愛した時間か―突き付けられる究極の選択を迫られる二つの家族。
今この時代に、愛、絆、家族とは何かを問う、感動のドラマ。