こんな掲示板の書き込みを見つけました。ベネッセの中学受験講座のみで受験ってやっぱり不安ですよね。

電車でだらだらスマホを見ていたら、悪名高いインターエデュに、こんな書き込みがありました。

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1313,4429816

【4429816】進研ゼミ中学受験講座のみで受験の部屋【2019年受験組】

タイトル通りです
塾に行かず進研ゼミ中学受験講座のみで受験されるご家庭の方。
いろいろ情報交換などしたいです。
すでに受験し合格したご家庭のお話も聞きたいです。

かなりのマイノリティなんで、そりゃあ、情報交換したいですよね。私もネットでいろいろ調べましたが、マイノリティすぎて、あまり情報がなかったですから。

そうだなと思えるものをピックアップしておきます。

 

 

この中学受験講座、内容は必要なことがコンパクトにまとまって、子どもにとても分かりやすいテキストで、とても良いと思います。
が、すべての教科において、いかんせん量が足りないと思います。
4年生の間はともかく、5年生以降演習の絶対量が大幅に不足しているので類似の問題集等で補う必要があります。
算数の計算や文章題はもちろん、理科や社会の暗記モノも問題集を使ってインプットとアウトプットを繰り返さないと、あのテキストだけやっていたのではなかなか定着しないと思います。
ベネッセが別売りの問題集でも出してくれれば一番良いのですが、なかなかぴったり内容の合うものを探すのは大変でした。
まずは出来るようにすること、次にスピード(速くかつ正確に)が必要になります。塾にうつってまず驚いたのが演習量の違いです。たくさんこなすということは=スピードも要求されます。
入試本番は大多数の塾出身者と競うわけですから、そこは対応が必要です。
そこら辺を考えてベネッセ+αでやっていけば50~55の中堅校くらいまでは対応できるかと思いました。

ボリュームが少なく、定着しないというのには、同意です。うちは量を補うため、テキストをコピーして何回もやらせたりしました。理社はメモリーチェックを使いました。

 

通信の良いところは、通塾短縮とスケジュール調整がしやすいところ。
それから最近は自学学習の癖もできたし、何よりテキストの説明が丁寧なので子どもがよく読めば理解できる点かなぁと思います。市販のものだとなかなかそういかないですよね~。ただちょっとボリュームが少ないので、苦手な単元などはドリルや、予シリをプラスして4年のうちは乗り切り、高学年で塾に切り替えてもスムーズに入れるようにもっていく予定です。

まあ、その通りです。塾に行っても、家庭学習が大切ですなんてことを言われちゃうので、そのためには、勉強の習慣ができているというのは、その通りだと思います。