
反抗期と言っても、「昭和」じゃないので、積み木崩しみたいなことはないです。
ただ、ちょっと、不機嫌で、口をきかず、なぜかご飯も一緒に食べない、という感じです。
反抗期だから、頭ごなしに言われるのはイヤなんだろうし、そもそも、親から言われること自体が気に入らないんでしょう。
反抗している本人も、なぜイライラするのかさえ、わかっていないんだと思います。
・・・でも、こんなときに、中学受験に成功していたら、こんなことにはならなかったのかな、などとふと思ってしまいます。親ってそんなもん。
で、それが、中学受験をエスカレートさせる原因。なんでも、悪いのは、子どもに挫折を味わわせてしまったから、というふうに考える傾向じゃないでしょうか。
証明はできないけど、そんなことはないと思うし、
ということで、不機嫌な長男にちょっかいを出しながら、過ごしていきます。。
早く家族で、ワイワイ言えるように戻りたいです。