- 2016/11/27
長男が一度作ったレゴニンジャゴーを解体して作り直している。何度も楽しめるのはいいことですね。
おばあちゃんから誕生日プレゼントにもらったレゴニンジャゴー、再び、活躍中です。 最初は、小さい袋に小……
「いじめ」って人間の本質みたいなところもあるから、普通にどこにでも存在していると思っているのですが、子どもたちが学校に行くようになって、トラブルとかは多少あるものの、問題化するほど悪質なものはないと思っていました。
身近で、そういう話を聞かなかったから、という理由だけですけど。
と勝手に思っていたところ、長女の同級生で、中学校に入ってから、いじめられて、一時期、登校できなくなったことがあるというような話を聞きました。
長女は公立に進学していないので、実態とか、悪質の度合いとかはわかりませんが、普通にあるんた、というのが意外でした。私のセンサーが鈍すぎるんですかね。
だからと言って、中学受験バンザイということではないです。私立中は私立中で問題はいろいろあるみたいですから。
要するに、どの環境に居ても、一定のリスクはあるってことで、独り立ちしていく過程で、強いココロを育んでいってくれたらなぁ、と思いました。