CATEGORY

育児

久しぶりに子供たちのミュージカルのDVDを見た。懐かしいし、一生懸命に演じている子供たちを見ているだけで、勇気づけられますね。

親バカなんだろうけど、すごく良かったです。一緒に出演していた子たちは、いま、何をやっているんだろう?   避暑地で知り合い恋に落ちた高校生のダニーとサンディは、夏の終りとともに離ればなれになるが、彼の通う高校に彼女が転校してきて偶然に再会。だが実は、ダニーは不良グループのリーダー、一方サンディはお金持ちのお嬢様だった。突然の再会に喜ぶサンディ、本当はダニーもサンディとの再会を喜んでいるの […]

高校受験って、中学受験と違って、素敵な教材が少ないので、埼玉県の北辰テストの過去問を買ってみた。

英語や数学や理科は、中学校で新しく習う単元が多いのですが、国語や社会については、もはや新しいことは習いません。 強いて言えば、古典と世界地理ですが、古典は同じ日本語なので、中学校レベルで難しいことないですし、世界地理もそこまで深い話じゃないので対応可能です。 とすると、特にインプットの必要がなくなるので、アウトプットとして、入試の過去問とかをやるのがいいんじゃないかと思っています。 中学受験のとき […]

長男の通知表、定期考査のテストの点を考えると、かなり低い気が・・・。これは普段の授業態度の影響なのでしょうか。まあ、私のDNAを受け継いだのなら仕方ないことです。

さすがに、もっと真面目にやれ、とは言えないです。どの口が言うんだ、という話ですから。 でも、受験のとき、これが足枷になる気もしているので、なんとか、うまくやって欲しいところです。 その「うまくやる」ができないんだよなぁ~。

プライドが高いのと、自己肯定感が高いの違いはその通りだけど、その自己肯定感を高くするにはどうすればいいのかが

言葉で言うのは簡単だけど、実際に実行するのは難しいですよね。 私は自己肯定感が高めだと言われることが多いけど、それは、きっと、大昔、神童と呼ばれた頃に、根拠のない自信が植え付けられたんだと思います。なので、小さい頃に、得意なことや好きなことをさせるというのが、かなりポイントになるんじゃないかと思っています。 プライドが高いだけの子は謝れません。真に自己肯定感が高い子は謝れます。前者は既に自己評価が […]

将棋の森でやる「お父さんお母さんのための中学受験座談会」が気になって仕方ないのだけど、完全に浮きそうなので、悩み中。

絶対、ご熱心なご婦人方が集まってそうだもん。ハゲおやじの出る幕がないです。 でも、いったい、どんな話になるんだろう。将棋と受験の関連付けが気になります。 9月の日曜日に「お父さんお母さんのための中学受験座談会」をしようかと考えています。将棋と受験などについて、実際に受験を経験したママたちとお話をしようと思います。  https://twitter.com/takahashiyamato/statu […]