- 2014/01/03
ドンジャラ、「なかよしセット」でツモ。甘く見ていたけど意外に楽しい。でも、数年後は麻雀かな。
大貧民に飽きたら、ドンジャラ。四次元ポケットを使った巧みな両面待ち。阿佐田哲也も感激すること間違いな……
かやぶきの郷、いろいろな意味でシステマティク。「かやぶき」という日本古来の民家とのギャップがまたいいのかも。
温泉は源泉かけ流し、露天風呂、薬湯などがあり、満喫できるうえ、そば打ち体験や餅つき体験などのイベントや、何気なく置いてある昔の玩具、羽子板、独楽、けん玉、フリスビー、などのちょっとした楽しめる工夫も十分。
古い箪笥や、お雛様などの展示もあり、温泉街ではないけれども、一通り楽しむことはできちゃいます。
囲炉裏料理も最高でした。中でも、美味しかったのが、岩魚。そして、群馬県名産のコンニャク。この2つだけで元をとったと思わせるおいしさ。それ以外では、朝食に出たせんべい汁も美味しかったです。
http://www.yakushi-hatago.co.jp/index.html
帰り道に立ち寄った伊香保温泉の露天風呂もかなり、良かったです。熱すぎなかったせいもあってか、長男もノリノリでした。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma57.htm