- 2020/11/26
中学受験の親たちへという本、おおとさしまさ、安浪京子の両者ともに信用していないので、期待していなかったけど、想像以上に共感できました。
著者2人のことが嫌いな理由はシンプルです。 安浪京子さんは、自分がいかにプロフェッショナルかをどや顔……
とりあえず、ステージ1-1回の国語とステージ1-1回の理科をやってみました。
それなりに時間がかかりました。国語が予定通り30分ぐらい、理科が15分ぐらいと、だいたい目安通りです。今後、計画を立てるときには参考にしていきます。
内容ですが、基本的とはいえ、国語なんかは、なかなか良い問題でした。理科は「ロゼット」という言葉をはじめて知りました。私にとっても勉強になりました。実は、理科や社会は私自身のほうが楽しみにしているという側面もあります。
ワークについては、ノートにやろうと思ったのですが、スキャナーで取り込んで、直接、記入するようにしました。なぜなら、そんなに見直しをするとは思えないからです。