- 2016/04/11
久しぶりの家族UNO大会。最初は長男が連勝してドヤ顔だったけど、最後は逆転負けで泣きべそ。必ず誰かが泣いちゃいます。
長男には平家物語を学んで欲しいところですね。 平家物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス……

冒頭から、塾の経営者に向かって、塾が嫌いという話をしちゃいました。そのときは、あまり意識していなかったけど、よく考えれば、失礼な話ですね。
自分自身がゆるゆる中学受験だったので、楽観路線だったのですが、それなりに厳しいみたいです。あたりまえですけど。
いろいろとためになる話を聞かせてもらいました。
確かに目標を決めて、その目標に向かって努力するというのが、一番、パフォーマンスが出る気がします。目標が決まっていれば、出題傾向から、勉強の取捨選択もできますし。ただ、目標が実力に不相応だったりしたら、どうするんだろう。長女はポジティブだから、夢が大きすぎる気がするのですが…
とりあえず、今の実力を把握しないといけないので、一度、行ってみようと思います。自宅学習にするとしても、ペースメーカーは必要なので。
で、最後は、飲んでいただけですけどね。これは、私のいつものパターンです。誰が相手でもブレることはないです。