- 2016/01/23
子どもたちの学校公開。長男が落ち着きなく、後ろばかり向いていたので、注意してやろうと思っていたら、睡魔に襲われて、あえなく退散。
だってつまらないんだもん、算数。 ミンティア食べてもダメでした。さすがに教室でいびきをかくの恥ずかし……
長男は初めての通知表。どうだった、と聞いたら、もう悪いからイヤだ、見ないでと言っていましたが、「話す人のほうを向いて聞く」とか「みんなのものを大切にする」とかに、もうすこしがついていました。
確かに長女のときの最初の通知表もがっかりしたのを覚えています。
ただ、終業式の日に友達に「授業中に後ろを向かないように、夏休み中に直してね」という手紙をもらったので、確かに態度は悪いんだと思います。もらった長男は満更でもない顔をしていましたが。
長女は、親の贔屓目かもしれませんが、もう少し良くてもいいんじゃいかな、と思うんですけど。結構、厳しくつけているような気がします。他の子たちのデキがわからないので、何とも言えませんが。
総じて、正確性に欠けているところがマイナスポイントのような気がします。
でも、私の小学校1年生のとき通知表も褒められたものではないので、まあ、あまり気にしないようにします。