- 2021/03/25
長男も少しは勉強させなきゃと思い、高校入試の社会を解かせてみたら、3年平均で約75%の正答率。まずまずですね。
さすがは中学受験のレベルの高さといったところですね。 世界史と世界地理は、ほとんど学んでいないという……

ベネッセの子どもチャレンジしかやっていないのに、出た問題が結構難しかったので、あまり期待していませんでした。
http://konchan.net/x/archives/20667
というよりも、がっかりする点数かもしれないなと覚悟していたので、そこまでではなくて良かったです。
長女は全く同時期の試験は受けていませんが、半年後に長女が受けたときの結果より、若干、良かったので、少しびっくりしました。
算数のほうが得意だと思っていたのに、国語のほうが偏差値が良かったのにもびっくりしました。算数については、図形系の問題がやったことがないので、そこらへんの対応が全くできなかったのが原因でしょうか。
成績自体については気にしてはいないのですが、勉強することに対するモチベーションをどこまで持ち続けることができるのかについては、気になります。最後の子育てなんで、楽しみたいですね。