- 2014/01/11
ノートって、やっぱり不要だという意見に賛成だな。ノートが目的になりがちだから。
長女の勉強で、どんなふうにノートを使うように指導するのか、ちょっと悩んでいます。 私自身は会社でも、……
長男は、いい感じのときもあるけど、あと一歩が足りない感じです。3連勝して、1つ負けた後に、4連勝というのは惜しかったですね。負けた対局に勝っていれば8連勝ですから。
通算で125勝113敗、勝率.525です。
もうちょっとしたら、昇級のチャンスも出てくるはずなのですが、すぐ諦める性格が災いしていて、なかなか強くならないですね。ミスも多いですし。
私は最悪。なんかフワフワした感じ。ちゃんとヨミの裏付けがない状態で、子どもが将棋指しているのとほとんど同じで、直感のみです。iPhoneのアプリにも歴史的大敗してますし。
通算で58勝24敗、勝率.707です。昇級後の勝率は、.625です。そして6月以来の負け越し。最悪だぁ~。
初戦:おじさん。相手のゴキゲン中飛車。こちらは左美濃、相手は片美濃だったので、玉の硬さで勝負しようとして、端から強襲して、微妙な戦いだったけれども、最後の最後に大ポカをして負け。集中力のなさがいまいち。
第2戦:小学生。相手のゴキゲン中飛車。相手のミスに乗じて、圧勝。ちょっと危なかったけど。
第3戦:おじさん。相手の変則な棒銀。右四間飛車で対抗。若干、こちらの攻めが遅く、寄せられずに敗北。