- 2015/01/24
長男の父親参観的な行事に参加。長男曰く、私の好きなところは「柔道をしてくれるところ」だそうです。なんで?
そもそも、そんな柔道していないし、投げ飛ばして、じゃれているだけなんですけど。 周りのお父さんたちも……
うーん、もうちょっとなんですよね。もう少し、落ち着きが出れば、かなりかわるんでしょうけど。
お金を使ったのは、SAPIXのテストです。予定通り、難しかったようですけど、何かしらの刺激になればいいかと思っています。
キャッシュアウト | 89,174円 | +3,240円 |
比較進捗率 | 99% | +1% |
ゴールまでの距離 | – | – |
・キャッシュアウト…中学受験のために使ったお金の合計です。プリンターのインク代と印刷用の紙代は含まれません。10万、30万、50万のタイミングで継続するか断念するかの意思決定をする予定です。50万超えたら、確実に受験させることになると思います。
・比較進捗率…長女の同時期との比較です。ベネッセのカリキュラムがあまり変わっていないので、比較する意味が十分にあると思っています。試験日までの日数×0.01以上下回ったら、かなりの確率で断念しようと思っています。
・ゴールまでの距離…志望校の偏差値と持ち偏差値の差。最も重要な指標ですが、現時点では、志望校もないし、持ち偏差値もないので、判定不能です。
・先月はこんな感じでした。→http://konchan.net/x/archives/28411
参考までに、ベネッセの1月のカリキュラムはこんな感じです。
http://sho.benesse.co.jp/cj/s4/curriculum/index.html
国語:
・書かれ方をつかむ① ②(説明文)
・展開をつかむ③(物語)
・「まとめ④(主語・述語・修飾語)「まとめ⑤(名詞・副詞)」
・「まとめ⑥(動詞・形容詞・形容動詞)」算数:
・分数のたし算とひき算
・まわりの長さと面積
・つるかめ算/差集め算理科:
・虫めがね
・熱の伝わり方
・ぼう張と収縮社会:
・工業都市
・伝統工業
・公害