中学受験組だから、もっと良い結果を期待していたんですけどねぇ。
この時期の模試で一喜一憂するのはバカらしいし、それよりも、提出物とかちゃんと出して内申点を取りに行け、という話ではありますが、やっぱり、がっかりです。
数学は予想通り、良かったですし、英語は予想通り、それほどでもなかったのですが、国語がもうちょっと何とかならなかったのかな、という感じでした。
まあ、気長に、スイッチが入るのを待ってみます。
中学受験組だから、もっと良い結果を期待していたんですけどねぇ。
この時期の模試で一喜一憂するのはバカらしいし、それよりも、提出物とかちゃんと出して内申点を取りに行け、という話ではありますが、やっぱり、がっかりです。
数学は予想通り、良かったですし、英語は予想通り、それほどでもなかったのですが、国語がもうちょっと何とかならなかったのかな、という感じでした。
まあ、気長に、スイッチが入るのを待ってみます。
有名な宮本算数教室の賢くなるパズルです。かなり種類があるので、まずは、本人が余裕で解けるレベルの簡単なものからはじめるのが、やる気を出すという意味でいいんじゃないか、と思っています。
※詳細はこちら
簡単に言うと、宮本算数教室と考え方は似たパズルなんですけど、大きな違いは、教えることが前提になっていることです。解説書があって、それを使いながら、子どもにアプローチするので、教育熱心で、時間のあるお父さん、お母さんには良いのではないかと思います。
※詳細はこちら