- 2015/11/25
国語のカリキュラムって難しいけど、物語文や説明文を解くためのテクニック別ではなく、内容のテーマ別で構成すべきなんじゃないでしょうか。
ふと思ったのですが、空欄補充、段落構成、心情把握など、いろいろなテクニックがあると思います。多くの塾……
過去に受けた模試は散々でした。特に、SAPIX。いくら再難関校を目指すとはいえ、いくらなんでも問題が難しすぎると思うし、今の時点でやっても意味はない、と自分自身が解けないからと逆ギレしていたのですが、やはり現在地を知ることも重要なので、日能研の模試を受けることにしました。
翌週のSAPIXの組み分けテストもあるのですが、泣きそうなぐらい難しい問題で心を折られても仕方がないので、こちらは受けるのをやめました。
あまり期待をしているわけではないのですが、ある程度の成果が出ていなければ、受験料を払うのももったいないので、それなりの成績をとって、チャレンジだけはさせてあげたいところです。長女は私の塾嫌いのせいもあり、地道に独り家で勉強しているので、努力は無駄にならないという経験をさせてあげたいです。