- 2025/02/01
今日は2月1日なんですね。3つのドラマを鮮明に思い出します。最初のは、昔すぎて、おぼろげながらですが。
長女はちょうど良い第一志望があって良かったです。 逆に長男は手頃な学校がなくて辛かったですね。本当は……

改めて思うと、ある程度、成長期を迎えて、大人の考え方ができるようにならないと中学受験って難しいんでしょう、きっと。余程の才能がある子は除いては。長男はまだまだ幼いので、少し不利ですね。
お金は、模試の申し込みと、模試の過去問(長女のときとの比較のために、同じ年度のもの)を買いました。
| キャッシュアウト | 204,614円 | +6,160円 |
| 比較進捗率 | 95% | ±0% |
| ゴールまでの距離 | – | – |
・キャッシュアウト…中学受験のために使ったお金の合計です。プリンターのインク代と印刷用の紙代は含まれません。10万、30万、50万のタイミングで継続するか断念するかの意思決定をする予定です。50万超えたら、確実に受験させることになると思います。
・比較進捗率…長女の同時期との比較です。ベネッセのカリキュラムがあまり変わっていないので、比較する意味が十分にあると思っています。試験日までの日数×0.01以上下回ったら、かなりの確率で断念しようと思っています。
・ゴールまでの距離…志望校の偏差値と持ち偏差値の差。最も重要な指標ですが、現時点では、志望校もないし、持ち偏差値もないので、判定不能です。
・前回はこんな感じでした。→http://konchan.net/x/archives/33864