吉祥寺で呑んだくれて毒を吐く!
SHARE
CLOSE
このページをシェア
Facebook
Twitter
はてブ
LINE
MENU
CLOSE
HOME
将棋(27ページ)
将棋
27th page
新着順
人気順
日常
長男が指導対局していただいた先生たちの記録。あ、ごめんなさい、指導棋士や奨励会の方は日本将棋連盟のサイトにプロフィールがないので、省略しちゃいました。
日常
駒サプリや逃れ将棋も良いけれど、やっぱり強くなるのは賭け将棋ですね。ウォーズで負けたら、棋神解析を買って解析して反省するというルールにしたら、勝率が1割UPしました。
育児
長男が誕生日にくれた将棋の本。まずは、詰将棋からやっつけに行ってます。3分の1ぐらいやって、2問間違えちゃいました。
日常
棋神を使って、負けた対局を徹底的に反省するシリーズ第1弾。いつまで続くかわからないけど、やってみます。
日常
深浦九段強すぎ。藤井聡太三冠に勝ち越しているだけでなく、NHK杯で完膚なきまでに叩きのめすなんて凄すぎ。さすが、羽生さんに殴り合いなら勝てると豪語した人だけありますね。
日常
駒サプリ、10月も完全制覇。継続する才能は意外にあるみたい。ですが、スクショを取るのに失敗し、花火は撮れないわ、★も一部消えているわ、でサイアクでした。
電脳
竜王戦でAbemaのAIが何百億手読んでいると表示されるんだけど、何百億手読むという時点でAIじゃないような気がしてなりません。
日常
久しぶりに幕張メッセに行きました。吉祥寺からだと遠いですね。XRの展示を見たんですが、野球が一番、面白かったかな。
日常
詰将棋を解く目安は30秒。確かに、先生のおっしゃる通りです。時間に余裕があって、困ることはないですから。
日常
今のままだと強くなれそうにないので、駒サプリ+棋神解析券による独り反省会で頑張ろうと思います。間違えて棋神を買っちゃうぐらいだけど、大丈夫かなぁ。
日常
将棋ウォーズと将棋倶楽部24で5戦全敗だったので、これからはAIと感想戦をすることで強くなろうと解析券を買おうと思ったら、間違えて棋神を買っちゃいました。大悪手。
日常
二枚落ち以上の手合い差がある場合、上手が指導する意識がなければ、指導対局にはならない気がします。そして、ぴよ将棋のぴよ帝には指導者としての資質がなさすぎです。
次のページへ
<
1
…
25
26
27
28
29
…
66
>