そこまでやる?
受験は目的じゃなくて、手段だと思うんですけどね。
うちは、いろいろと計画を立てても、その場のノリで楽しいことがあったら、そっちを優先するつもりですし、親が楽しくて飲んじゃったら宴会で、すべての計画はぶち壊しますが、何か?
そういうアバウトさも人生では大切じゃないでしょうかね。
【平日の部】
am7:15 起床
am7:50 登校
学校の休み時間を利用して前日に準備した単語カードに書かれた
漢字や語彙、暗記物などを覚えてくる。
pm4:30 帰宅
pm4:30~5:30 帰宅後1時間は学校の宿題をするか寝る時間
pm5:30~6:00 難問計算問題集とその復習
pm6:00~6:30 漢字と文法と語彙
pm6:30~7:10 入浴15分と食事25分 地図をみながら食べる(地理CD)
pm7:10~7:40 今日のスケジュールを父娘で相談
(仕事の都合で国語の読解を先にする場合もあり)
pm7:40~8:10 国語読解(受験は2題あるが勉強は1題ずつ)
pm8:10~9:30 解説をみながら一緒に添削(私は事前に予習済)
pm9:30~9:45 ジュースタイム(ジュース飲みながら社会の歴史CDをきく)
pm9:45~10:00 馬渕教室総合問題集(一行問題のこと)
pm10:00~10:30 マルつけと解説(私は全問前日に予習済)
pm10:30~0:30 馬渕教室とサピックスの大問算数の演習
だいたい1日に5問
※但し金曜または祝日の前日は2:00まで8問目標
am0:40~1:00 布団に入らせ、今日の算数の解き方を私に説明させる
(印象に残すため)
am1:00~3:00 私が入浴。その後、食事をしながら明日の予習と準備正味の演習時間は5時間30分
勉強している時間は7時間
私の予習は2時間を目標だがだいたい3時間程度必要。【土日祝の部】
am8:30 起床(前の日に少し遅くまで勉強しているので遅め)
しかし、昼間学校に行っていないため平日に比べて
あまり疲れていない。
am8:30~9:00 勉強なしで食事
am9:00~10:00 社会を自分で暗記
am10:00~11:00 馬渕教室総合問題集(一行問題のこと)
漢字を自習
am11:00~12:00 馬渕教室とサピックスの大問算数の演習
(※11:00から私が参加)
pm0:00~1:00 公園までダッシュと昼食
pm1:00~2:00 社会を自分で暗記(この間私は準備作業)
pm2:00~6:00 国語を少なめで算数を重視
pm6:00~7:00 勉強なしで食事と入浴(TVはなし)
pm7:00~8:00 社会の確認テストと復習
pm8:00~9:00 理科の自習(早めに終われば仮眠)
pm9:00~12:00 算数
am0:00~1:00 解き方を忘れていたものを整理
am1:00~1:30 素数と円周率の音読
完全に覚えたら一定期間毎に他の音読
am1:30~6:00 私が明日の予習正味の演習時間14時間30分から、間にジュース休憩が入るので
実際は13時間ちょっと。
私の予習は4~5時間程度