10月の状況も平凡な感じ。雑なのでミスが頻発しているのと、ちょっとできないとすぐに諦めるところが残念ですね。

10月の状況も平凡な感じ。雑なのでミスが頻発しているのと、ちょっとできないとすぐに諦めるところが残念ですね。

やっぱり、少し難しい問題だと心が折れてしまうのが、問題ですね。幼いだけならいいんですけど、一事が万事そうだと、何をやるにしてもつらいと思います。克服するのは本人の問題ではありますが、克服しやすい環境って、どう用意したらいいんでしょう。

なんちゃってKPIは以下の通りです。

 

キャッシュアウト 85,934円 ±0円
比較進捗率 100% ±0%
ゴールまでの距離

・キャッシュアウト…中学受験のために使ったお金の合計です。プリンターのインク代と印刷用の紙代は含まれません。10万、30万、50万のタイミングで継続するか断念するかの意思決定をする予定です。50万超えたら、確実に受験させることになると思います。

・比較進捗率…長女の同時期との比較です。ベネッセのカリキュラムがあまり変わっていないので、比較する意味が十分にあると思っています。試験日までの日数×0.01以上下回ったら、かなりの確率で断念しようと思っています。

・ゴールまでの距離…志望校の偏差値と持ち偏差値の差。最も重要な指標ですが、現時点では、志望校もないし、持ち偏差値もないので、判定不能です。

・9月はこんな感じでした。→http://konchan.net/x/archives/26711

 

なんとなく、ムリかもねぇ感が漂ってきています。文化祭とか行って、盛り上がっている場合じゃなかったのかもしれません。

 

 

ベネッセの10月のカリキュラムはこんな感じです。

http://sho.benesse.co.jp/cj/s4/curriculum/index.html

国語:
・因果関係をつかむ① ② ③(物語)
・「和語・漢語・外来語」「組み合わさってできた言葉」「慣用句②」「ことわざ②」

算数:
・小数のしくみと計算
・倍数と約数(1)
・集合とベン図

理科:
・こん虫(2)
・植物のつくりとはたらき(1)(2)

社会:
・農業(3)
・水産業(1)(2)

どの教科も、パッとしないんですよね。まあ、それが現時点での実力かもしれません。一度やった問題を、また間違えるというのがポイントで、覚えようって気持ちが、ほとんどないからだと思います。成長期が来ないと、難しいと思います。